絶品「ワカモレ」を作るための、たったひとつの冴えたやり方!
全国のアボカド女子のみなさん、こんばんは!
シラントロのオーナーシェフ神山です。
みなさん、「ワカモレ」という食べ物を知っていますか?
アボカド好きならもちろん知ってますよね?
あの、「Guacamole」と書いて、ワカモレと読んじゃうアレです(Gはどこへ行った?)
あの、雑に「アボカド・ディップ」とか言われちゃうアレです。
トルティアチップにつけて良し!
タコスに挟んでも良し!
日焼け止めとして顔に塗っても良し! のアレです。。。
このワカモレという料理、
「ただアボカドをつぶしただけでしょ?」
なーんて思われているのですが、
みなさんが決定的に勘違いしているコトがあります!
それは
↑メキシコ料理や、TEXMEXのお店なんかで出てくるこの石臼
アボカドをつぶすためだと思ってませんか〜!?
ということです。
いや、もちろん最終的にアボカドはつぶしますよ。
でもね、主目的はそこでは無いということなんです。
というわけで、今回は
絶品!ワカモレを作るための、たったひとつの冴えたやり方
を教えちゃいます。(タイトルの元ネタとはなんの関係もありません)
まず、用意するのはこちらの材料
・アボカド 1個
・タマネギ 1/4個
・パクチー ひとつかみ
・ライム
・ハラペーニョ(あればでOK)
トマトなんかも入れても良いんですが、そこはさほど重要じゃありません。
まずは、タマネギ、パクチー、ハラペーニョを刻んだものを、すり鉢に入れます。
あんな石臼なんて、お家に無いので、普通にすり鉢&すりこぎでOK。
ここにアボカドも入れちゃいたくなりますが。。。
まだダメ〜っ!!
まずはこいつらだけを、丁寧につぶしていきます。
これを
こうして
このように、原形が無くなり、緑の汁がたくさん出てくるところまで、すりつぶしてください。
最初からアボカドも入れてしまうと、タマネギやパクチーをここまで徹底的にすりつぶせないんです。
この、緑色の野菜汁が、今回の料理のカギになります。
ここでようやくアボカド投入!
その上から、ライムをギュギュ〜っと絞って、まわしかけてください。
ここからはカンタン!
やわらかいアボカドですから、鼻歌でも歌いながら適当につぶして混ぜていってください。
味見しながら、塩を適量入れてもらって
これが完成形です!
みなさんの知ってるワカモレと、ちょっと違いませんか?
これ、特に画像処理してこんなに鮮やかな緑色になってる訳じゃないんです。
でも、この緑色の野菜汁とまざった状態が
めっちゃ美味しいんです!
あとは、お皿に盛りつけて、トルティアチップを添えてください。
ウソだと思って、作ってみてください。
今まで食べていたワカモレと、全然味が違いますよ〜!
ぜひお試しあれ〜!!!
【シラントロ 代々木上原バル】
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原3-2-4 フロンティア代々木上原3F
アクセス:東京メトロ千代田線・小田急線「代々木上原」駅 東口出口より徒歩1分
TEL:03-6416-8001
営業時間
【月~金】18:00~25:00 (L.O.24:00)
【土日祝】17:30〜25:00 (L.O.24:00)
【ランチ営業】土日限定 11:30~15:00
定休日:無し